新しいクラス・新しい友達・新しい先生、ワクワクドキドキ。新しい出会いに胸躍らせ、少しずつ自分を出しながら園生活に慣れていく初めて尽くしの月です。

9日(月)進級式

 前のクラスのなかよしさんと同じクラスかな、新しい友達・先生は?ワクワクドキドキ自慢げに誇らしげに堂々としていました。園長先生のお話もしっかり聞いていて、頼もしい姿でした。
 今年から、この日から午後保育です。新しい友達とお母さん弁当をおいしくいただき、いっぱい遊びました。

   

10日(火)入園式

 桜はすっかり散っていましたが、子ども達のパワーを感じさせるように新芽が出ていました。ようこそ旭幼稚園へ。新年長さんたちの素敵な歓迎の言葉や歌・合奏が入園式を盛り上げてくれました。明日から笑顔いっぱい、元気いっぱいで登園してきてくれますように。

   
   

16日(月)お弁当開始

 初めてのお弁当です。年少さんのクラスに年長さん5〜6人来てくれました。一緒に準備や食事・片づけをやってくれて、年少さんにやり方をやさしく教えてくれました。消毒やうがいの仕方も年長さんの言葉で教えてくれるので、年少さんにはとても分かりやすかったようです。

   
   

19日(木)こいのぼり

 第1号の共同作品は、大きなこいのぼり。そのこいのぼりが園庭を元気にゆったりと泳いでいます。自分用の小さなこいのぼりも作りました。お部屋の中で泳いでいます。子どもの日に、こいのぼりに託す「元気な子に」という願いが叶いますように。

 
年少
年中
年長

20日(金)新入園児歓迎会

 年長さんが各保育室に向かいに来てくれ、ホールまで一緒に手をつないで案内してくれました。ホールでは、拍手で迎える年長さんが待ってくれていました。年長さんの年下を気遣うやさしさが年中さん・年少さんにも伝わり、みんなで一緒に歌を歌ったりふれあいゲームを楽しんだりしました。保育室に戻ると、年長さんからの双眼鏡のプレゼントがありました。のぞくと風景の色が変わる素敵な双眼鏡に大喜び。「一緒に遊ぼうね」という年長さんの言葉に保育室は笑顔でいっぱいになりました。

   
   

23日(月)誕生会

 今年度初めての誕生会。歓迎会に続いて年長さんがお迎えに来てくれ、年少さんはとてもうれしそうで安心したほっとした表情でした。
 今月の誕生児は17人。ステージの上で年長さんや年中さんが誇らしげにクラス・氏名・〇歳と自己紹介するのを聞いて、年少さんもがんばっていいました。先生方からのお誕生日プレゼントは『何が入っているかな?』でした。サッカーボールや指輪が出てきたりお化けが出てきたりして大喜びでした。最後は素敵な苺のケーキ。みんなでいただきました。「ごちそうさま」

   
   

27日(金) 年少 外探検

 年長さんからプレゼントしてもらった双眼鏡をかけて園庭やなかよし広場を探検しました。先生と約束事を確認しました。なかよし広場は初めてのお友達が多く、いつもの園庭にはない遊具に大喜び。短い時間でしたが、みんなで楽しみました。

   
   

火曜教室 年中:体操教室  年長:体操教室・硬筆

 年中さんは初めての体操教室です。体操服を着ての登園に気分は最高。「見て見て。」と誇らしげに体操服姿を見せに来る年中さんがたくさんいました。年中さんは本木先生に、年長さんは岸本先生に教わります。友達と一緒に体を動かす心地よさを十分に体験する一年になりますように。
 年長さんは初めての硬筆です。小学校以降は字を書く生活になります。字の基本は鉛筆の持ち方と姿勢です。講師の瀧山先生に鉛筆の持ち方から教わりました。正しい持ち方はなかなか難しいようです。それでも瀧山先生や担任・補助の先生に「その持ち方よ」「いいね」など褒められると嬉しそうに何度も鉛筆を持っていました。その間も瀧山先生に「姿勢はいいかな」「足はピタッと床についているかな」と声をかけられていました。いい字が書けますように。

   
   
   
   
   

好きな遊び

 年中さんや年長さんの多くは、これまでの友達や新しいクラスの友達と遊びに取り組んでいます。新入園児や年少さんは、自分の好きな遊びに取り組んだり保育者と一緒にいることで安心して遊びに入っていったりしてます。年長さんが一緒に遊んでくれ、一緒に遊ぶことで「貸して」「どうぞ」など遊びに必要な言葉もまねて言えるようになります。ブランコは人気の遊具の一つです。園服を着た年少さんがいるとぐっと我慢をして年少さんに譲る年中さんの姿もあります。この前まで「ぼくだよ、ぼくだよ」といっていたのに…、成長を実感できる幸せなひと時です。お世話をすることで年長さんは自信がつき、年少さんは幼稚園の楽しさを広げていっています。